断捨離すると豊かになるで
キミらしく断捨離をしていこう!
【目次】タップして飛べるよ
良いことしか起きなくなった!ぼくの超断捨離術。
仕事をしても人と衝突してすぐに辞め、恋人ができてもすぐ別れ…終いにはホームレスにまでなる始末。
その後、居酒屋を経営することになり、毎日のように経営者の交流会に顔を出し、交流を深めるも表面的な人間関係しか作れず、SNSから携帯のメモリーまで全てを断捨離! 古きものを捨てたおかげで新しい人間関係ができた。今では人間関係で悩むことなく毎日自分らしさ全快で過ごせている。
今日は、そんな人生に悶々としていたぼくの、人生が好転するきっかけとなった断捨離術をお話ししたいと思います。
古いものを捨てるから、新しいものが入る法則
人生はとてもシンプルにできている。新しいものを入れるには、古いものを捨てればいいのだ。
何を捨てるのかと言うと、大きく分けて3つ。
- 家にある不要なもの
- 不必要な人間関係
- 将来のためにならない無駄な時間
家にある不要なもの
家の中がごちゃごちゃとしていると、その空間にいるだけで疲れてしまう。
古いものからエネルギーを奪われるだけでなく、視覚情報でも疲れてしまうというわけだ。
「もしかしたら使うかも…」と言って捨てれない人も多いが、もしかしたらが来ることはほぼないだろう。
とにかく捨てて捨てて捨てまくれ!
不必要な人間関係
誰と過ごすかは人生の質を高めるのにとても重要である。
不必要かどうかを見極めるのは3つのポイントだけ見れば大丈夫
- 愚痴や不満などマイナスな言葉ばかり使う人
- 何を言っても否定するような人。「こうあるべき」が強い人。
- 心がときめかない人。なんだか気がのらない人。
さらに人間関係の断捨離を極めたい方は「職場で関わってはいけない人ベスト3!苦手な人との"関わり方"も教えます。」の記事もどうぞ!
将来のためにならない無駄な時間
将来のためにならない無駄な時間も捨ててしまおう。
無駄な時間というのは、一言で言うと「時間潰し」として使ってる時間のことである。
例えば、
- YouTubeのショート動画やテレビ鑑賞
- 目的のないアプリのゲーム
- ストレス解消の酒飲み
などがある。
と、偉そうに言ってる自分も22歳頃までは、ストレス解消にお笑い動画を見たり、毎日浴びるようにお酒を飲んでいた。
ですが、そんな解消をしたところで何も解決をしない。むしろ悪化したといった経験をしている。
多くの人がやっている、ストレス解消は一時的な解決にしかなっていなく、ストレスの根本的な解決になっていないのだ。であれば、ストレスの原因がなんなのかを突き詰めていくほうが将来のためになる。
今すぐにストレス解消や暇つぶしを止めよう。
初心者でも始められる部屋断捨離のコツ
まずは、毎日いる環境から断捨離をしてスッキリさせていきましょう。
初心者であっても、ちょっとしたコツをつかむだけで簡単に断捨離ができるようになります。断捨離のコツを3つにまとめましたので最後まで読んでいきましょう。
1. 小さなところから始める
一気に全ての物を見直すのではなく、まずは1部屋、1つの引き出し、1つのカテゴリー(例えば衣類や書籍など)といった感じで始めると良いですよ。
本当に必要な物かどうかを見極めるために、しばらく使わない物を箱に入れておき、半年後にその箱を開けてみて、使わなかった物を処分する方法も良いと思います。
2. ルールを決める
例えば「1年間使っていない物は捨てる」、「同じ種類の物は2つ以上持たない」など、自分なりのルールを設定することで、判断が楽になります。
ポイントは、少しずつ捨てることで負担が減り、持続的に行うことができます。毎日1つ捨てるといったルールを設けても良いかもしれないですね。
3. 感情に左右されない
物に対する感情を考えすぎると捨てられなくなります。実際に使っているかどうか、これからの生活で必要かどうかを冷静に考えましょう。
とくに、思い出の品は捨てるのは感情が入りやすいです。そんな時は写真に撮ってデジタルとして保存する方法もあります。物理的な物は手放しても、思い出は残ります。
思わず断捨離したくなる名言集
最後に名言を紹介して終わりにします。
断捨離®提唱者のやましたひでこさんの数ある名言の中から、思わず断捨離したくなるものを集めました。
- 必要な物だけで暮らせば、片づけすら不要になる
- いただいた物を捨てることと、その人との人間関係は別物
- さぁ、スケジュールを点検。いらない予定を断捨離
- 物があふれた空間で暮らすのは、ずーっと満員電車に乗っているようなもの
やましたひでこさん
1954年に東京都で生まれる。 子育てや介護の経験をした後、ヨガの行法哲学から着想を得た「断捨離」理論を構築。YouTubeでも人気がある方です。

・・・言葉屋まーくんの活動・・・
■無料でお仕事紹介中!みんな違って良い♪失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」■
\履歴書、面接、必要なし!失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す!/
自分らしい仕事を見つけよう!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す
■Youtube※2025年5月から更新していきます
https://youtube.com/channel/UCSNikTdsyhbpkccyOodjARg?si=jrBnhHFQ1lk87cD0
■TikTok※2025年5月から更新していきます
https://www.tiktok.com/@hanasibar_maaakun?_t=8ZIAc3avw6E&_r=1
■X(旧Twitter)
https://twitter.com/nagasaki_masaki
■引きこもり大脱出ブログ(引きこもり向け自立支援ブログ)
■社会人0年生のお仕事図鑑(脱引きこもり!の仕事ブログ)
https://ma-sigotozukan.com
■まーくんにお願いし放題!レンタルまーくんはじめました。
1時間2000円!(通常5000円です。2025年8月末まで)!家の掃除やご飯をつくる家事代行から、話しを聴く、相談にのる、買い物代行、重い荷物を運ぶ、遊び相手、名刺やチラシ作成など時間内なんでもお願いし放題! 宮崎・広島の2拠点&時々日本旅。相談やデザイン系などオンラインでも対応できます◎
https://datsu-hikikomori.net/ma-price/